この記事では山形県で車中泊ができる場所をまとめています。定番スポットである道の駅やRVパークを一覧にまとめ、日帰り入浴併設の場所をピックアップしています。
個人的に重視しているポイント(所在地の標高データや、キャンプ場が併設されているか、持ち込みゴミの処理など)、旅先で役立つ情報をまとめています。
\ 車中泊に興味がある方にはこの本をオススメ!/
山形県の車中泊マップ
山形県の車中泊スポットを地図に表示しています。県内全域の位置情報を一目で確認できますし、現在地からの距離もすぐに調べられます。
山形県の車中泊スポット|道の駅
山形県にある道の駅を一覧にしてまとめています。上から登録された順で並べているので、下になるほど新しい施設となっています。
道の駅で車中泊をする際に、個人的にあると嬉しい項目をまとめています。どの端末でも見やすくなるよう、各項目はアイコンで表示しています。
市長区村 標高 食事処
日帰り入浴
キャンプ場
「 車中泊禁止」の掲示あり
道の駅 | |||||
---|---|---|---|---|---|
月山 | 鶴岡市 | 157m | ○ | – | – |
河北 | 西村山郡河北町 | 91m | ○ | – | – |
寒河江 | 寒河江市 | 108m | ○ | – | – |
あつみ | 鶴岡市 | 8m | ○ | – | – |
にしかわ | 西村山郡 西川町 | 240m | ○ | ○ | – |
いいで | 西置賜郡飯豊町 | 246m | ○ | – | – |
むらやま | 村山市 | 85m | ○ | – | – |
とざわ | 最上郡 戸沢村 | 46m | ○ | – | – |
鳥海ふらっと | 飽海郡 遊佐町 | 13m | ○ | ○ | ○ |
田沢 | 米沢市 | 404m | ○ | – | – |
白い森おぐに | 西置賜郡小国町 | 133m | ○ | – | – |
おおえ | 西村山郡大江町 | 131m | – | – | – |
庄内みかわ | 東田川郡三川町 | 10m | ○ | ○ | – |
たかはた | 東置賜郡高畠町 | 237m | ○ | – | – |
天童温泉 | 天童市 | 116m | – | – | – |
尾花沢 | 尾花沢市 | 83m | ○ | – | – |
白鷹ヤナ公園 | 西置賜郡白鷹町 | 181m | ○ | – | – |
あさひまち | 西村山郡朝日町 | 152m | ○ | – | – |
しょうない | 東田川郡庄内町 | 21m | ○ | – | – |
川のみなと長井 | 長井市 | 198m | – | – | – |
米沢 | 米沢市 | 240m | ○ | – | – |
道の駅 | |||||
---|---|---|---|---|---|
月山 | 鶴岡市 | 157m | ○ | – | – |
河北 | 西村山郡河北町 | 91m | ○ | – | – |
寒河江 | 寒河江市 | 108m | ○ | – | – |
あつみ | 鶴岡市 | 8m | ○ | – | – |
にしかわ | 西村山郡西川町 | 240m | ○ | ○ | – |
いいで | 西置賜郡飯豊町 | 246m | ○ | – | – |
むらやま | 村山市 | 85m | ○ | – | – |
とざわ | 最上郡戸沢村 | 46m | ○ | – | – |
鳥海ふらっと | 飽海郡遊佐町 | 13m | ○ | ○ | ○ |
田沢 | 米沢市 | 404m | ○ | – | – |
白い森おぐに | 西置賜郡小国町 | 133m | ○ | – | – |
おおえ | 西村山郡大江町 | 131m | – | – | – |
庄内みかわ | 東田川郡三川町 | 10m | ○ | ○ | – |
たかはた | 東置賜郡高畠町 | 237m | ○ | – | – |
天童温泉 | 天童市 | 116m | – | – | – |
尾花沢 | 尾花沢市 | 83m | ○ | – | – |
白鷹ヤナ公園 | 西置賜郡白鷹町 | 181m | ○ | – | – |
あさひまち | 西村山郡朝日町 | 152m | ○ | – | – |
しょうない | 東田川郡庄内町 | 21m | ○ | – | – |
川のみなと長井 | 長井市 | 198m | – | – | – |
米沢 | 米沢市 | 240m | ○ | – | – |
山形県の車中泊スポット|RVパーク
山形県のRVパークを一覧にしてまとめています。
料金体系、予約方法、チェックイン/アウトなどは各施設で細かく異なります。利用前には必ずご自身で各施設へ問い合わせ頂くようにお願いします。
市長区村 標高
日帰り入浴 ゴミ処理
電話番号 ※アイコンタップで発信
山形県の車中泊スポット|温泉併設
山形県の車中泊スポットの中から、温泉(日帰り入浴)併設の場所をまとめています。同じ敷地内になくても、徒歩圏内の場合は併せて紹介しています。
道の駅 鳥海ふらっと

名称 | 鳥海温泉 遊楽里 |
所在地 | 山形県飽海郡遊佐町吹浦西浜2−76 |
入浴時間 | 10:00~15:00 |
定休日 | なし |
入浴料 | 大人440円 / 子供(6〜12歳)187円 |
電話番号 | 0234-77-3711 |
Webサイト | http://www.yamagata-yurari.com/ |
道の駅 庄内みかわ

名称 | なの花温泉 田田 |
所在地 | 山形県東田川郡三川町大字横山堤172−1 |
入浴時間 | 6:00~21:30 |
定休日 | なし |
入浴料 | 大人450円 / 小学生160円 |
電話番号 | 0235-66-4826 |
Webサイト | http://www.iroribinosato.info/ |
道の駅 にしかわ

名称 | 水沢温泉館 |
所在地 | 山形県西村山郡西川町水沢2304 |
入浴時間 | 8:00~20:00 |
定休日 | 毎月第2火曜日(祝日の場合は翌日) |
入浴料 | 大人300円 / 小人100円 |
電話番号 | 0237-74-4433 |
Webサイト | https://www.gassan.co.jp/facility/02_mizusawa |
RVパーク エビスヤ

名称 | 旅館エビスヤ |
所在地 | 山形県東置賜郡高畠町高畠 大町812 |
入浴時間 | 6:00~9:00 / 16:00~23:00 |
定休日 | 年中無休 |
入浴料 | RVパーク使用料に含まれる |
電話番号 | 0238-52-0013 |
Webサイト | http://ebisu-ya.biz/ |
RVパーク 碁点温泉・最上川三難所

名称 | クアハウス碁点 |
所在地 | 山形県村山市碁点1034−7 |
入浴時間 | 6:00~21:00(最終受付 20:00) |
定休日 | なし |
入浴料 | 大人400円 / 小学生200円 / 幼児無料 |
電話番号 | 0237-56-3351 |
Webサイト | http://kur-goten.jp/ |
車中泊向けおすすめ記事
わたしたちは快適なバンライフを目指して、日々ハイエースのDIYに励んでいます。
既製品でも問題ありませんが、価格を抑えつつ、自分達に合わせたものを自作するのがおすすめです。これまでのDIYをまとめてありますので、興味がある方はぜひご覧ください。
それぞれのDIYについては、こちらの個別記事を参考にしてください。初心者の方でも取り組みやすいように、使用した材料や工具などを詳しく解説しています。