この記事では島根県で車中泊ができる場所をまとめています。定番スポットである道の駅やRVパークを一覧にまとめ、日帰り入浴併設の場所をピックアップしています。
個人的に重視しているポイント(所在地の標高データや、キャンプ場が併設されているか、持ち込みゴミの処理など)、旅先で役立つ情報をまとめています。
\ 車中泊に興味がある方にはこの本をオススメ!/
島根県の車中泊マップ
島根県の車中泊スポットを地図に表示しています。県内全域の位置情報を一目で確認できますし、現在地からの距離もすぐに調べられます。
島根県の車中泊スポット|道の駅
島根県にある道の駅を一覧にしてまとめています。上から登録された順で並べているので、下になるほど新しい施設となっています。
道の駅で車中泊をする際に、個人的にあると嬉しい項目をまとめています。どの端末でも見やすくなるよう、各項目はアイコンで表示しています。
市長区村 標高 食事処
日帰り入浴
キャンプ場
「 車中泊禁止」の掲示あり
道の駅 | |||||
---|---|---|---|---|---|
掛合の里 | 雲南市 | 188m | ○ | – | – |
頓原 | 飯石郡飯南町 | 449m | ○ | – | – |
ゆうひパーク浜田 | 浜田市 | 55m | ○ | – | – |
ゆうひパーク三隅 | 浜田市 | 23m | ○ | – | – |
瑞穂 | 邑智郡邑南町 | 310m | ○ | – | – |
グリーンロード大和 | 邑智郡美郷町 | 87m | ○ | – | – |
大社ご縁広場 | 出雲市 | 3m | – | – | – |
サンエイト美都 | 益田市 | 224m | ○ | – | – |
奥出雲おろちループ | 仁多郡奥出雲町 | 692m | ○ | – | – |
広瀬・富田城 | 安来市 | 27m | – | – | – |
赤来高原 | 飯石郡飯南町 | 447m | ○ | – | – |
かきのきむら | 鹿足郡吉賀町 | 181m | ○ | – | – |
キララ多伎 | 出雲市 | 17m | ○ | – | ○ |
湯の川 | 出雲市 | 3m | ○ | – | – |
シルクウェイにちはら | 鹿足郡津和野町 | 44m | ○ | – | – |
秋鹿なぎさ公園 | 松江市 | 4m | ○ | – | ○ |
津和野温泉なごみの里 | 鹿足郡津和野町 | 172m | ○ | ○ | – |
さくらの里きすき | 雲南市 | 86m | ○ | – | – |
本庄 | 松江市 | 9m | ○ | – | – |
匹見峡 | 益田市 | 471m | – | – | – |
酒蔵奥出雲交流館 | 仁多郡奥出雲町 | 331m | – | – | – |
インフォメーション センターかわもと | 邑智郡川本町 | 29m | ○ | – | – |
むいかいち温泉 | 鹿足郡吉賀町 | 315m | ○ | ○ | – |
ロード銀山 | 大田市 | 6m | ○ | – | – |
サンピコごうつ | 江津市 | 23m | – | – | – |
おろちの里 | 雲南市 | 231m | ○ | – | – |
あらエッサ | 安来市 | 1m | ○ | – | – |
たたらば壱番地 | 雲南市 | 392m | ○ | – | – |
ごいせ仁摩 | 大田市 | 8m | – | – | – |
道の駅 | |||||
---|---|---|---|---|---|
掛合の里 | 雲南市 | 188m | ○ | – | – |
頓原 | 飯石郡飯南町 | 449m | ○ | – | – |
ゆうひパーク浜田 | 浜田市 | 55m | ○ | – | – |
ゆうひパーク三隅 | 浜田市 | 23m | ○ | – | – |
瑞穂 | 邑智郡邑南町 | 310m | ○ | – | – |
グリーンロード大和 | 邑智郡美郷町 | 87m | ○ | – | – |
大社ご縁広場 | 出雲市 | 3m | – | – | – |
サンエイト美都 | 益田市 | 224m | ○ | – | – |
奥出雲おろちループ | 仁多郡奥出雲町 | 692m | ○ | – | – |
広瀬・富田城 | 安来市 | 27m | – | – | – |
赤来高原 | 飯石郡飯南町 | 447m | ○ | – | – |
かきのきむら | 鹿足郡吉賀町 | 181m | ○ | – | – |
キララ多伎 | 出雲市 | 17m | ○ | – | ○ |
湯の川 | 出雲市 | 3m | ○ | – | – |
シルクウェイにちはら | 鹿足郡津和野町 | 44m | ○ | – | – |
秋鹿なぎさ公園 | 松江市 | 4m | ○ | – | ○ |
津和野温泉なごみの里 | 鹿足郡津和野町 | 172m | ○ | ○ | – |
さくらの里きすき | 雲南市 | 86m | ○ | – | – |
本庄 | 松江市 | 9m | ○ | – | – |
匹見峡 | 益田市 | 471m | – | – | – |
酒蔵奥出雲交流館 | 仁多郡奥出雲町 | 331m | – | – | – |
インフォメーションセンターかわもと | 邑智郡川本町 | 29m | ○ | – | – |
むいかいち温泉 | 鹿足郡吉賀町 | 315m | ○ | ○ | – |
ロード銀山 | 大田市 | 6m | ○ | – | – |
サンピコごうつ | 江津市 | 23m | – | – | – |
おろちの里 | 雲南市 | 231m | ○ | – | – |
あらエッサ | 安来市 | 1m | ○ | – | – |
たたらば壱番地 | 雲南市 | 392m | ○ | – | – |
ごいせ仁摩 | 大田市 | 8m | – | – | – |
島根県の車中泊スポット|RVパーク
島根県のRVパークを一覧にしてまとめています。
料金体系、予約方法、チェックイン/アウトなどは各施設で細かく異なります。利用前には必ずご自身で各施設へ問い合わせ頂くようにお願いします。
市長区村 標高
日帰り入浴 ゴミ処理
電話番号 ※アイコンタップで発信
島根県の車中泊スポット|温泉併設
島根県の車中泊スポットの中から、温泉(日帰り入浴)併設の場所をまとめています。同じ敷地内になくても、徒歩圏内の場合は併せて紹介しています。
道の駅 津和野温泉なごみの里
名称 | あさぎりの湯 |
所在地 | 〒699-5613 島根県鹿足郡津和野町鷲原イ256 |
入浴時間 | 10:00~21:00(最終受付20:30) |
定休日 | 毎週木曜日 |
入浴料 | 大人610円 / 小人(小中学生)360円 / 幼児無料 |
電話番号 | 0856-72-4122 |
Webサイト | http://nagomi-nosato.com/smarts/index/6/ |
道の駅 むいかいち温泉
名称 | むいかいち温泉 ゆ・ら・ら |
所在地 | 〒699-5506 島根県鹿足郡吉賀町有飯238−2 |
入浴時間 | 10:00~22:00(最終受付21:00) |
定休日 | 毎月第2水曜日 |
入浴料 | 大人600円 / 小人280円 / 幼児無料 |
電話番号 | 0856-77-3001 |
Webサイト | http://yurara2000.com/ |
RVパーク 美都温泉
名称 | 美都温泉 |
所在地 | 〒698-0202 島根県益田市美都町宇津川ロ630-3 |
入浴時間 | 8:00〜21:00(最終受付 20:30) |
定休日 | 毎週水曜日 |
入浴料 | 大人(高校生以上)500円 / 小人(小中学生)300円 / 幼児(小学生未満)無料 |
電話番号 | 0856-52-2100 |
Webサイト | http://mito-onsen.com/ |
RVパーク 道の駅 ごいせ仁摩
名称 | 湯迫温泉旅館 |
所在地 | 〒699-2305 島根県大田市仁摩町天河内853 |
入浴時間 | 10:00〜19:00(最終受付 18:30) |
定休日 | なし |
入浴料 | 大人500円 / 子供250円 |
電話番号 | 0854-88-2558 |
Webサイト | http://primenet2010.biz/yuzako-onsen/ |
車中泊向けおすすめ記事
わたしたちは快適なバンライフを目指して、日々ハイエースのDIYに励んでいます。
既製品でも問題ありませんが、価格を抑えつつ、自分達に合わせたものを自作するのがおすすめです。これまでのDIYをまとめてありますので、興味がある方はぜひご覧ください。
それぞれのDIYについては、こちらの個別記事を参考にしてください。初心者の方でも取り組みやすいように、使用した材料や工具などを詳しく解説しています。