当サイトのリンクには広告が含まれます。
群馬県のおすすめ車中泊スポット!道の駅&RVパーク一覧や温泉併設をピックアップ!
この記事では群馬県で車中泊ができる場所をまとめています。定番スポットである道の駅やRVパークを一覧にまとめ、日帰り入浴併設の場所をピックアップしています。
個人的に重視しているポイント(所在地の標高データや、キャンプ場が併設されているか、持ち込みゴミの処理など)、旅先で役立つ情報をまとめています。
\ 車中泊に興味がある方にはこの本をオススメ!/
群馬県の車中泊マップ
群馬県の車中泊スポットを地図に表示しています。県内全域の位置情報を一目で確認できますし、現在地からの距離もすぐに調べられます。
群馬県の車中泊スポット|道の駅
群馬県にある道の駅を一覧にしてまとめています。上から登録された順で並べているので、下になるほど新しい施設となっています。
道の駅で車中泊をする際に、個人的にあると嬉しい項目をまとめています。どの端末でも見やすくなるよう、各項目はアイコンで表示しています。
市長区村 標高 食事処
日帰り入浴
キャンプ場
「 車中泊禁止」の掲示あり
道の駅 | |||||
---|---|---|---|---|---|
上野 | 多野郡上野村 | 501m | ○ | – | – |
ぐりーんふらわー牧場 ・大胡 | 前橋市 | 378m | ○ | – | ○ |
六合 | 吾妻郡中之条町 | 764m | ○ | ○ | – |
おのこ | 渋川市 | 243m | ○ | – | – |
上州おにし | 藤岡市 | 162m | ○ | – | – |
川場田園プラザ | 利根郡川場村 | 520m | ○ | – | – |
みなかみ水紀行館 | 利根郡みなかみ町 | 467m | – | – | – |
白沢 | 沼田市 | 536m | ○ | ○ | – |
草津運動茶屋公園 | 吾妻郡草津町 | 1229m | – | – | – |
くろほね・やまびこ | 桐生市 | 274m | ○ | – | – |
ららん藤岡 | 藤岡市 | 75m | ○ | – | – |
こもち | 渋川市 | 202m | ○ | – | – |
月夜野矢瀬親水公園 | 利根郡みなかみ町 | 401m | – | – | – |
みょうぎ | 富岡市 | 429m | ○ | – | – |
万葉の里 | 多野郡神流町 | 358m | ○ | – | – |
しもにた | 甘楽郡下仁田町 | 235m | ○ | – | – |
富弘美術館 | みどり市 | 476m | ○ | – | – |
たくみの里 | 利根郡みなかみ町 | 543m | ○ | – | – |
霊山たけやま | 吾妻郡中之条町 | 548m | ○ | – | – |
よしおか温泉 | 北群馬郡吉岡町 | 138m | ○ | ○ | – |
赤城の恵 | 前橋市 | 191m | ○ | ○ | – |
甘楽 | 甘楽郡甘楽町 | 176m | ○ | – | – |
あぐりーむ昭和 | 利根郡昭和村 | 491m | ○ | – | – |
オアシスなんもく | 甘楽郡南牧村 | 313m | – | – | – |
ふじみ | 前橋市 | 335m | ○ | ○ | – |
おおた | 太田市 | 35m | – | – | – |
八ッ場ふるさと館 | 吾妻郡長野原町 | 624m | ○ | – | – |
中山盆地 | 吾妻郡高山村 | 563m | ○ | ○ | – |
くらぶち小栗の里 | 高崎市 | 407m | ○ | – | – |
あがつま峡 | 吾妻郡東吾妻町 | 486m | – | ○ | – |
玉村宿 | 佐波郡玉村町 | 74m | ○ | – | – |
尾瀬かたしな | 利根郡片品村 | 806m | ○ | – | – |
まえばし赤城 | 前橋市 | – | – | – | – |
道の駅 | |||||
---|---|---|---|---|---|
上野 | 多野郡上野村 | 501m | ○ | – | – |
ぐりーんふらわー牧場・大胡 | 前橋市 | 378m | ○ | – | ○ |
六合 | 吾妻郡中之条町 | 764m | ○ | ○ | – |
おのこ | 渋川市 | 243m | ○ | – | – |
上州おにし | 藤岡市 | 162m | ○ | – | – |
川場田園プラザ | 利根郡川場村 | 520m | ○ | – | – |
みなかみ水紀行館 | 利根郡みなかみ町 | 467m | – | – | – |
白沢 | 沼田市 | 536m | ○ | ○ | – |
草津運動茶屋公園 | 吾妻郡草津町 | 1229m | – | – | – |
くろほね・やまびこ | 桐生市 | 274m | ○ | – | – |
ららん藤岡 | 藤岡市 | 75m | ○ | – | – |
こもち | 渋川市 | 202m | ○ | – | – |
月夜野矢瀬親水公園 | 利根郡みなかみ町 | 401m | – | – | – |
みょうぎ | 富岡市 | 429m | ○ | – | – |
万葉の里 | 多野郡神流町 | 358m | ○ | – | – |
しもにた | 甘楽郡下仁田町 | 235m | ○ | – | – |
富弘美術館 | みどり市 | 476m | ○ | – | – |
たくみの里 | 利根郡みなかみ町 | 543m | ○ | – | – |
霊山たけやま | 吾妻郡中之条町 | 548m | ○ | – | – |
よしおか温泉 | 北群馬郡吉岡町 | 138m | ○ | ○ | – |
赤城の恵 | 前橋市 | 191m | ○ | ○ | – |
甘楽 | 甘楽郡甘楽町 | 176m | ○ | – | – |
あぐりーむ昭和 | 利根郡昭和村 | 491m | ○ | – | – |
オアシスなんもく | 甘楽郡南牧村 | 313m | – | – | – |
ふじみ | 前橋市 | 335m | ○ | ○ | – |
おおた | 太田市 | 35m | – | – | – |
八ッ場ふるさと館 | 吾妻郡長野原町 | 624m | ○ | – | – |
中山盆地 | 吾妻郡高山村 | 563m | ○ | ○ | – |
くらぶち小栗の里 | 高崎市 | 407m | ○ | – | – |
あがつま峡 | 吾妻郡東吾妻町 | 486m | – | ○ | – |
玉村宿 | 佐波郡玉村町 | 74m | ○ | – | – |
尾瀬かたしな | 利根郡片品村 | 806m | ○ | – | – |
まえばし赤城 | 前橋市 | – | – | – | – |
群馬県の車中泊スポット|RVパーク
群馬県のRVパークを一覧にしてまとめています。
料金体系、予約方法、チェックイン/アウトなどは各施設で細かく異なります。利用前には必ずご自身で各施設へ問い合わせ頂くようにお願いします。
市長区村 標高
日帰り入浴 ゴミ処理
電話番号 ※アイコンタップで発信
群馬県の車中泊スポット|温泉併設
群馬県の車中泊スポットの中から、温泉(日帰り入浴)併設の場所をまとめています。同じ敷地内になくても、徒歩圏内の場合は併せて紹介しています。
道の駅 赤城の恵
名称 | あいのやまの湯 |
所在地 | 群馬県前橋市荻窪町530−1 |
入浴時間 | 11:00〜20:00 |
定休日 | 火曜日(休館日が祝日の場合は翌日) |
入浴料 | 大人(中学生以上)520円 / 子供(3歳以上小学生以下)・シルバー(満65歳以上)310円 |
電話番号 | 027-264-3030 |
Webサイト | https://ainoyamanoyu.jp |
道の駅 あがつま峡
名称 | 吾妻峡温泉 天狗の湯 |
所在地 | 群馬県吾妻郡東吾妻町三島6441 |
入浴時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 毎月第2火曜 |
入浴料 | 中学生以上420円 / 3歳~小学生210円 / 3歳未満無料 |
電話番号 | 0279-67-2683 |
Webサイト | https://agatsumakyo.jp/tengunoyu.html |
道の駅 よしおか温泉
名称 | リバートピア 吉岡 |
所在地 | 群馬県北群馬郡吉岡町漆原1989 |
入浴時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | なし |
入浴料 | 【平 日】大人400円 / 小人・障がい者200円 【土日祝】大人500円 / 小人・障がい者300円 |
電話番号 | 0279-55-4126 |
Webサイト | http://www.yoshioka-onsen.jp/rivertopia/ |
道の駅 中山盆地
名称 | 高山温泉 ふれあいプラザ |
所在地 | 群馬県吾妻郡高山村中山2357−1 |
入浴時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 毎月10日(10日が休日の場合は翌平日) |
入浴料 | 大人530円 / 小学生330円 / 障がい者(大人)300円 / 障がい者(小学生)/ 小学生未満無料 |
電話番号 | 0279-63-2000 |
Webサイト | https://www.takayama-kanko.jp/fureai/ |
道の駅 ふじみ
名称 | 富士見温泉 見晴らしの湯 ふれあい館 |
所在地 | 群馬県前橋市富士見町石井1569−1 |
入浴時間 | 月~水曜:10:00~20:00 金~日曜・祝日:10:00~21:00 |
定休日 | 毎週木曜日(但し祝祭日の場合は営業) |
入浴料 | 大人520円 / 高齢者(65歳以上)310円 / 小人(3歳以上~小学生以下)260円 |
電話番号 | 027-230-5555 |
Webサイト | https://peraichi.com/landing_pages/view/fujimionsen |
道の駅 六合
名称 | 応徳温泉 くつろぎの湯 |
所在地 | 群馬県吾妻郡中之条町小雨21−1 |
入浴時間 | 10:00~19:30 |
定休日 | なし |
入浴料 | 400円 |
電話番号 | 0279-95-3650 |
Webサイト | https://public-bath-536.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral |
道の駅 白沢
名称 | 望郷の湯 |
所在地 | 群馬県沼田市白沢町平出1297 |
入浴時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 4、6、9、12月の第2火曜日(月が変更になる場合あり) |
入浴料 | 大人580円 / 小人(3歳以上12歳未満)320円 / 障がい者370円 ※入館から2時間以内(時間毎に別料金設定あり) |
電話番号 | 0278-53-3939 |
Webサイト | http://www.boukyou.com/ |
谷川岳 RVパーク
名称 | 土合山の家 |
所在地 | 〒379-1728 群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽220 |
入浴時間 | 15:00~19:00 |
定休日 | なし |
入浴料 | 大人(中学生以上)800円 / 子供(小学生)500円 |
電話番号 | 0278-72-5522 |
Webサイト | http://www.doai.tv |
RVパーク 応徳温泉
名称 | 応徳温泉 くつろぎの湯 |
所在地 | 群馬県吾妻郡中之条町小雨21−1 |
入浴時間 | 10:00~19:30 |
定休日 | なし |
入浴料 | 400円 |
電話番号 | 0279-95-3650 |
Webサイト | https://public-bath-536.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral |
RVパーク 赤岩の里
名称 | 六合赤岩温泉 長英の隠れ湯 |
所在地 | 〒377-1311 群馬県吾妻郡中之条町赤岩286 |
入浴時間 | 10:00~18:30 |
定休日 | 毎週木曜日 |
入浴料 | 100円 |
電話番号 | 0279-95-3008 |
Webサイト | なし |
RV park plus 沼田健康ランド
名称 | RV park plus 沼田健康ランド |
所在地 | 〒378-0031 群馬県沼田市薄根町2825−2 |
入浴時間 | 0:00~24:00 |
定休日 | 年中無休 |
入浴料 | <3時間利用> 【5:00~22:00】大人(中学生以上)600円 / 子供(3歳~小学生)300円 【22:00~5:00】大人(中学生以上)1100円 /子供(3歳~小学生)600円 ※3時間を超えた場合は深夜料金1200円追加にて10時まで利用可 <1日入館> 【9:00~0:00】大人(中学生以上)1100円 / 子供(3歳~小学生)600円 ※2歳以下は入館料無料 |
電話番号 | 0278-22-1234 |
Webサイト | https://rvpark.co.jp/ |
RVパーク 伊香保温泉+伊草酒店
名称 | 伊香保温泉旅館 如心の里 ひびき野 |
所在地 | 〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保403−125 |
入浴時間 | 13:00~15:00 |
定休日 | 年中無休 |
入浴料 | 1,150円 |
電話番号 | 0279-72-7022 |
Webサイト | http://www.j-hibikino.com/ |
RVパークsmart 道の駅よしおか温泉
名称 | リバートピア 吉岡 |
所在地 | 群馬県北群馬郡吉岡町漆原1989 |
入浴時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | なし |
入浴料 | 【平 日】大人400円 / 小人・障がい者200円 【土日祝】大人500円 / 小人・障がい者300円 |
電話番号 | 0279-55-4126 |
Webサイト | http://www.yoshioka-onsen.jp/rivertopia/ |
車中泊向けおすすめ記事
わたしたちは快適なバンライフを目指して、日々ハイエースのDIYに励んでいます。
既製品でも問題ありませんが、価格を抑えつつ、自分達に合わせたものを自作するのがおすすめです。これまでのDIYをまとめてありますので、興味がある方はぜひご覧ください。
それぞれのDIYについては、こちらの個別記事を参考にしてください。初心者の方でも取り組みやすいように、使用した材料や工具などを詳しく解説しています。